広島県のかりんとう
村上製菓のかりんと
キャッチフレーズ
明治の時代から受け継がれている、昔ながらの硬揚げの「かりんと」を現代に大切にお届けします。シンプルな素材をシンプルな製法で、素材の美味しさをそのまま、心を込めて作ります。
どこか素朴で懐かしい味わいは、いくら食べても飽きのこないやさしい味。カリッとした歯ごたえにはとことんこだわっています。手作りのおやつのやさしさを全国のみなさまへ。おやつに、お茶うけにぜひご賞味ください。子供たちの笑顔が見えてきます。
感想
ライター:O
とにかく大きい!とにかく硬い!そんなインパクトの強いかりんとうです。
その一方で味はあっさりとしていて優しい印象なので、硬いな~と思いながらも、ついつい次の大きなかけらに手が伸びてしまいます。
「一枚で十分」と思っても、そうはいかないかもしれませんよ?
明治時代から受け継がれている昔ながらの製法とのことですが、味わってみて確かに納得。小麦粉と砂糖というシンプルな素材と、それを生かした製法にこだわっているんだな~としみじみ実感してしまいました。
初めは大きさ・硬さでその場を沸かせておきながら、のちにはきっと美味しさで満足させてくれることでしょう。
派手さはないかもしれませんが、こういった伝統ある商品は、後世にもまだまだ受け継いでいきたいですね。
最新の記事
【レビュー】大阪府のかりんとうを更新しました。
【レビュー】生産者紹介、頑固堂(群馬県のかりんとう「ちっかっぽい」)
今回インタビューに応じてくださったのは、群馬県高崎市で「頑固堂」を営む森谷さん。大変気さくな方で、日本一硬い(?)と言われる「ちっかっぽい」について熱く語ってくださいました。上州地粉(群馬県産の小麦粉)ときび砂糖を使って、ひとつひとつ丁寧に手作りされた「ちっかっぽい」。ライター達の試食会でも...続きを読む
【レビュー】生産者紹介、蔵久(長野県のかりんとう「源作」)
長野県安曇野に広大な敷地を構える「蔵久」(くらきゅう)。ちょっとここは、普通のかりんとう屋さんではありません。映画「犬神家の一族」のロケでも使われたという旧酒蔵・飯田邸を使った店舗は、お座敷でかりんとうを味わうことはもちろん、庭園が見渡せる外カフェや落語やコンサートなどのイベントも行われる多目的空間として...続きを読む
【特集】「かりんとう」は2度生まれた。
「かりんとうの定義」のページでは、かりんとうの起源は諸説あってはっきりとしないが、「唐菓子」を起源とする説が有力ではなかろうか、と書きました。ここでは... 続きを読む
【特集】かりんとうを噛みしめる!
脳を活性化させるためカリッとかじってみてはいかがでしょうか。最近の子供は、昔に比べて顎(あご)が小さく、歯並びが悪い子供が多いとよく耳にします。これは... 続きを読む
【特集】かりんとう「硬さ」ランキング!
関東地方(一都六県)で生産されているかりんとうの「硬さ」に焦点を当てランキング形式で発表...続きを読む