千葉県のかりんとう
おかめかりんとう(白)
感想
ライター:O
色、形ともに一般的な、かりんとうです。
やや太さがあるものの、白砂糖仕上げなのでさほどしつこさがなく、食べやすいです。
パッケージに「やわらか」との記載があるとおり、空気をたくさん含んだ生地は
綿菓子を食べている感覚に近いです。
余計な味付けのない、シンプルな砂糖の甘さを堪能できます。
固さ、甘さ、香ばしさ、どれも特別なインパクトがあるわけではないですが、
奇をてらうことなく、ポピュラーなかりんとうらしさを貫いている姿に好感が持てます。
最新の記事
【レビュー】大阪府のかりんとうを更新しました。
【レビュー】生産者紹介、頑固堂(群馬県のかりんとう「ちっかっぽい」)
今回インタビューに応じてくださったのは、群馬県高崎市で「頑固堂」を営む森谷さん。大変気さくな方で、日本一硬い(?)と言われる「ちっかっぽい」について熱く語ってくださいました。上州地粉(群馬県産の小麦粉)ときび砂糖を使って、ひとつひとつ丁寧に手作りされた「ちっかっぽい」。ライター達の試食会でも...続きを読む
【レビュー】生産者紹介、蔵久(長野県のかりんとう「源作」)
長野県安曇野に広大な敷地を構える「蔵久」(くらきゅう)。ちょっとここは、普通のかりんとう屋さんではありません。映画「犬神家の一族」のロケでも使われたという旧酒蔵・飯田邸を使った店舗は、お座敷でかりんとうを味わうことはもちろん、庭園が見渡せる外カフェや落語やコンサートなどのイベントも行われる多目的空間として...続きを読む
【特集】「かりんとう」は2度生まれた。
「かりんとうの定義」のページでは、かりんとうの起源は諸説あってはっきりとしないが、「唐菓子」を起源とする説が有力ではなかろうか、と書きました。ここでは... 続きを読む
【特集】かりんとうを噛みしめる!
脳を活性化させるためカリッとかじってみてはいかがでしょうか。最近の子供は、昔に比べて顎(あご)が小さく、歯並びが悪い子供が多いとよく耳にします。これは... 続きを読む
【特集】かりんとう「硬さ」ランキング!
関東地方(一都六県)で生産されているかりんとうの「硬さ」に焦点を当てランキング形式で発表...続きを読む